※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,400
なぜ、今STEAM 教育が注目されているのか、そもそも STEM 教育、STEAM 教育とは何か、多忙な教育現場でも新たに取り組む必要があるのか、どのような活動が現在の日本で可能なのか等々、様々な疑問が存在します。本書はこれらの疑問に答えるだけでなく、これまでの日本の教育の効果と課題、今後の新たな教育の在り方を読者とともに考えます。前半ではSTEAM 教育に関する基礎知識や背景、近年の動向を解説し、後半では授業での実践例を紹介します。教育関係者必読の書。 第1章 日本におけるSTEAM教育の背景と国際動向 1.1 日本の教育界にとってSTEM教育、STEAM教育とは何か1.2 STEM教育からSTEAM教育への広がり1.3 日本型STEAM教育の構築と展開―これからの教科横断・文理融合型の総合教育1.4 STEAM教育実践のための理論的なフレームワーク 第2章 STEAM教育に対する日本の姿勢 2.1 日本のSTEAM教育の背景と特色2.2 STEAM教育と日本の施策2.3 文科省を中心としたSTEAM教育の捉え方2.4 近年の情報教育、ICTからGIGAスクール構想まで2.5 「総合的な学習の時間」からアクティブ・ラーニングまで2.6 環境教育、ESD、SDGsとSTEAM教育 第3章 日本におけるSTEAM教育の実践展開 3.1 防災教育におけるSTEAM教育の展開―レゴ教材を用いたプログラミング学習とその効果3.2 STEAM教育で日常生活が学びの場になる3.3 STEAM教育としての放射線教育と小学校での教員研修の実践3.4 自然の恩恵と災害を取り扱ったSTEAM教育プログラム―滋賀県信楽地域の地学的特色を題材として3.5 多様化する高等学校に対応するSTEAM教育3.6 自然科学館等でのSTEAM教材の開発と実践3.7 理科教材会社におけるSTEAM教材の動向と展望
カートに追加されました。
出版社からのコメント
なぜ、今STEAM 教育が注目されているのか、そもそも STEM 教育、STEAM 教育とは何か、多忙な教育現場でも新たに取り組む必要があるのか、どのような活動が現在の日本で可能なのか等々、様々な疑問が存在します。本書はこれらの疑問に答えるだけでなく、これまでの日本の教育の効果と課題、今後の新たな教育の在り方を読者とともに考えます。前半ではSTEAM 教育に関する基礎知識や背景、近年の動向を解説し、後半では授業での実践例を紹介します。教育関係者必読の書。 第1章 日本におけるSTEAM教育の背景と国際動向 1.1 日本の教育界にとってSTEM教育、STEAM教育とは何か1.2 STEM教育からSTEAM教育への広がり1.3 日本型STEAM教育の構築と展開―これからの教科横断・文理融合型の総合教育1.4 STEAM教育実践のための理論的なフレームワーク 第2章 STEAM教育に対する日本の姿勢 2.1 日本のSTEAM教育の背景と特色2.2 STEAM教育と日本の施策2.3 文科省を中心としたSTEAM教育の捉え方2.4 近年の情報教育、ICTからGIGAスクール構想まで2.5 「総合的な学習の時間」からアクティブ・ラーニングまで2.6 環境教育、ESD、SDGsとSTEAM教育 第3章 日本におけるSTEAM教育の実践展開 3.1 防災教育におけるSTEAM教育の展開―レゴ教材を用いたプログラミング学習とその効果3.2 STEAM教育で日常生活が学びの場になる3.3 STEAM教育としての放射線教育と小学校での教員研修の実践3.4 自然の恩恵と災害を取り扱ったSTEAM教育プログラム―滋賀県信楽地域の地学的特色を題材として3.5 多様化する高等学校に対応するSTEAM教育3.6 自然科学館等でのSTEAM教材の開発と実践3.7 理科教材会社におけるSTEAM教材の動向と展望